土曜日の夜。

二本松駅前アーバンホテルにおいてクラス会がありました!!
成人式以来約10年ぶり。
地元に残っているメンバーとは
各種青年会やら野球やらでよく顔をあわせますしよくお酒を飲んだりしますが
こういった形で集まるのは本当に久しぶりで楽しかったです。
30歳という色々と多忙な中でして
集まったのは約半分と少なかったですが
旧友達からたくさんの元気と勇気を頂いてきました。
みんなに感謝です!!
tirasi+001_convert_20090824171013.jpg
恩師の高橋先生にもお忙しい中御来場いただきました。
先生とは私の結婚式以来約4年ぶり。
お元気そうで何よりでございます。
先生もお酒は我々同様嫌いじゃないものですから
グイグイ芋焼酎を口へ運んでおられました。
非常に楽しい時間だったものですから
駅で先生を御見送りするときは目頭が熱くなりました。
私  「先生また飲みましょうっ!!」
先生 「おうっ!!元気でなぁぁぁ。またなぁぁぁ。」
私・他多数 「先生~!!」
ここでプシューっと電車のドアが閉まりまして
ジュンジュワ~となりました。
高橋先生。
また御一緒出来る日を心から楽しみにしています!!
というわけで集合写真。
tirasi_convert_20090824171102.jpg
またみんなで集まれる日が楽しみでなりません。
旧友にフラワーアレンジに携わる女の子がいまして
詳しくはまだお話できませんが
私の夢に向かってまた一歩歩みが進んだ気がしました。
もう少し形になったらこのお話持って行きますよっ!!
よろしく久岐ちゃん。

カレンダー。

自宅の私の部屋のカレンダーを新調しました。
「今頃かよっ!?」等々言われそうですが
はい。そうです。としか言えないですね。
こちら!!
CA3A0226_convert_20090107203842.jpg
夫婦で大好き「水曜どうでしょう」のカレンダーです。
CA3A0227_convert_20090107203900.jpg
洋ちゃんとミスターの名場面がぎっしり。
暦の部分はちょっとですが・・・・・。
二人ともええ顔しとります。
CA3A0228_convert_20090107203918.jpg
特にこれ。
笑いが止まりません!?
今年一年こちらを眺めながらの生活です。
この番組のように
楽しい一年になるといいな。

今日は。

午前中「岩代駅伝大会」が行われました!!
今は合併して二本松市になりましたが
旧岩代町を横断する駅伝です。
私最終中継所の計時係をおおせつかりました。
機械の操作を失敗しないよう
びくびくしながらのお手伝いでした・・・・・
仕事のほうは無事終了。
しかし選手たちの熱気素敵でした!!
一般から小学生まで幅広い年代の選手たちでしたが
チームのために襷を繫ぐという気合のこもった走り。
感動です。
選手の皆様お疲れ様でした!!
私もお手伝いできて良かったです!!
長距離走るってやはり自分との闘いですよね。
私高校生時代フルマラソン完走を経験してますが
今ではあの頃の体力ないです・・・・・

久しぶりに。

幼馴染の杉山氏と食事をしました。
先日連絡ありまして、
急にあらたまって何だろ~と。
杉山氏曰く「同窓会しようっ!!」
考えてみれば私達も来年で三十路。
ちょうどいい時期かもね。
せっかくですからね。
楽しい同窓会にしようっ!!
杉山氏。ともに頑張ろう。
その後はそれぞれ帰宅しまして
私はDVD鑑賞タイム。
ロバート・デ・ニーロ主演
マーティン・スコセッシ監督の「TAXI DRIVER」です。
デ・ニーロかっこよかったです。
鏡の前での一人芝居は映画史に残る名シーンですな。
ニューヨークの夜の喧騒に
あのサックスの音色がたまりません。
要はベトナム帰還兵の狂気を描いた映画なんですが
戦場での回想シーンを用いないで出来ているのが凄い。
デ・ニーロ万歳!!

昨夜は。

私達夫婦の得意技の映画鑑賞。
必殺のレイトショーです。
今回は「デトロイト・メタル・シティ」。
感想は・・・・・
かなり面白かったです!!
2時間笑いっぱなしでした。
原作を少し読んだこともありまして
かなり期待していたのですが
(原作もかなり面白い。デスメタルギャグ漫画ですな。)
期待を裏切らない作品だったと思います。
注目はロバートの秋山くんと大倉さんですね。
かなり笑わせてくれます。
秋山くんのオタクのキャラは放送コードギリギリではないでしょうか?
あとは松雪泰子さん。
彼女のああいうキャラはこの作品でしか
見れないと思います。
最後にワーナー・マイカル・シネマズのポップコーンは
かなり美味いです!!

巨星落つ。

なんとなく北斗の拳みたいなタイトルですが
さみしいニュースがひとつ。
日本ギャグ漫画界の巨匠
赤塚不二夫氏がお亡くなりになりました。
御冥福をお祈りいたします。
生涯笑いに生きた人とでも言うのでしょうか。
私も妻も彼の生み出したキャラクターは大好きです!!
スカパーで天才バカボンを見るのも楽しみのひとつですし、
事務所の妻のPCのキーボードの脇には
うなぎ犬のフィギアがあります。
赤塚漫画のたくさんのキャラたちは
これからも私達を多くの笑いで
包んでくれる事でしょう。
赤塚氏のお墓。
バカボンパパやおそ松くんたちに囲まれた
お参りに行くたび笑顔になるような
笑いに生きた赤塚氏らしい
きっと素敵なお墓になるんだろうな・・・・・
お墓は人が生きた証です。
お墓は「心」です。

外は雨。

梅雨明けしたというのに・・・・・
梅雨時期の方が
お天気の具合よかったな~。
今日は午前中に
先日仕上がったK家様墓地の引き渡し。
私達も納得の仕上がり!!
K様も大変喜んでおられました。
「君にお願いして良かった!!」
感無量でございます。
「こちらこそ御縁をいただきまして
心より御礼申し上げます。」
完成写真近々載せたいと思います。
お墓は「心」です。
話は変わりまして。
さんまさん頑張ってますね。
夏休みの始まりといえば
フジテレビ27時間TV。
夏休みの終わりといえば
日本テレビ24時間TV。
子供のころは毎年日テレの24時間TVを
見ながら徹夜で宿題をやっていた思い出が
あります。
宿題をやりながら耳に残るフレーズ。
「愛は地球を救う。」
その当時は終わらぬ宿題に
「僕を救ってって!!」という感じでしたかね。

さっぱり。

したようです。
トリミングに行きました。
行く前。
CA3A0025_convert_20080725185011.jpg
もさ~っとしてます。
体毛が長い犬種とはいえ
これではあまりにも・・・・・
行った後。
CA3A0059_convert_20080725184722.jpg
ばっさりいったようです。
家族の評判も上々。
随分可愛らしくなりました。
当の本人も、いやいや。
当の本犬も御満悦のようです。
こころなしか動きも軽やか。
良かったね~チョコ。

週末。

です。
昨日の夜は
夕食後何となく時間を持て余したので
非常に急でしたが妻と共に映画へ。
CA3A0045_convert_20080720164449.jpg
福島市にありますシネコン
「ワーナー・マイカル・シネマズ福島」
に行ってきました。
御覧の通りゲゲゲでございます。
レイトショーなので空いてるかな~と
思ったんですが凄い人出。
でもゲゲゲ見てたのは
私達夫婦含め9人。
「?」
妻に言われて気付きました。
ほとんどの皆さんはポニョ目当てだったんですね。
我々はポニョはまた今度。
でゲゲゲですが。
面白かったです。
主要キャラみんなに見せ場があり
鬼太郎の殺陣もよろしい。
子泣きとぬりかべ頑張ってたな~。
物語は非常に切ない仕上がりです。
前回はお子様向けでしたが今回は
お子様には少々難ありかな。
撮影にあの大谷石の丁場跡が
使われていたようです。
何か嬉しい。
洋ちゃん良かったです!!
ねずみ男が板に付いてます。
しかしねずみ男の戦い方は
何とかならないですかね?
臭い屁とか臭い息とか。
臭い嗅いだら気絶ってどんなに
臭いのでしょうか。
頑張れ!!大泉 洋!!
土曜の夜の映画館は恋人達でいっぱいでした。
私等夫婦結婚して2年半になりました。
あの頃の気持ちを忘れてはいけないな~
と思った夜でした。
チャンチャン。

休み。

でした。
日曜日の大雨って何と無く嫌いです。
妙にさみしい気持ちになります。
今日は福島市のダイハツ矢野目店へ
妻と共に妻の愛車の点検へ!!
行くたび感じる事ですが、ほんとにカフェ気分。
素敵ですね~。
点検作業中の一時間近い待ち時間も
退屈することなく過ごせます。
こういった店舗には私の仕事にも通じるヒントが
いっぱい!!
次は半年後。
また面倒見てください。
ダイハツ福島矢野目店お客様満足度アンケート
全国13位!!
おめでとうございます。
妻と共に心からお祝い申し上げます!!
その後はユニクロやらエスパルやら
買い物に行きまして、さあ食事!!
みんな大好き「びっくりドンキー」。
美味い!!ハンバーグ最高!!
久々に食べたのでテンション上がって
パフェまで食べちゃいました。
少し食べ過ぎたかな。
明日から仕事です。
頑張るぞ!!
お墓は「心」です。