商工会青年部の県北連協の球技大会が近付いています。
つまり左足のアキレス腱断裂からもうすぐ一年が経つということになります。
一般的に断裂の原因は準備運動不足と言われますが
加齢によるものも多いようです。
男性の場合40代が目立つそうです。
特に高校や大学でバリバリ運動部だった方。
現役の頃の動けたイメージがまだ頭に鮮明に残っていて
でも体は付いていかなくて無理してブチンッ!!!!
加齢とともにアキレス腱の柔軟性が失われていくらしく
僕の場合もそんな感じでしたでしょうか。
まだ30代半ばですが何か?
治療中は腱が早くくっつくのではないかということで
コラーゲンとグルコサミンのサプリを摂取し続けました。
現在治療中の方にこれはおすすめです。
たぶん。
たぶんなのですけど
通常半年と言われるアキレス腱断裂の治療が
僕の場合4ヶ月で済んだのはサプリの摂取が好影響だったと思います。
しっかりくっつく
↓
積極的にリハビリできる
↓
主治医の許可なく走る(これは反省してます)
↓
早い筋力復帰
↓
完全復帰
みたいな感じでしょうか。
実は断裂前から右膝の痛みと酷い肩こりに悩ませれていました。
不思議なことに治療中サプリを摂取していた時期は
特に気にならなかったんですね。
完全復帰後は一時サプリの摂取を止めたのですが
そしたらまた膝痛と肩こりが再発しまして
「これはもしやっ!!」
と思いましてまた摂取を再開したらピタリと止む。
膝痛や肩こりは仕事の疲れかなと考えていたのですが
体中の腱や関節の潤いがなくなっていたみたいです。
体の中カッサカサだったんですね~。
もうコラーゲンとグルコサミンのサプリ止められません。
おかげで痛みやこりもなく体調良いです。
![NCM_0150[1]_convert_20130608163041](http://blog-imgs-58.fc2.com/s/t/o/stonebomb/20130608171036f24.jpg)
手術の傷跡。
閲覧注意・・・・・・ってほどでもないか。
男の勲章です(笑)
この記事を書いた人
- ㈲ミナト石材 代表取締役社長
- 福島県二本松市小浜 ㈲ミナト石材 代表取締役社長。120年続く石屋の五代目です。お墓は「大切だった亡き御家族様の安らかな眠りを願う、残された御家族様の祈りの象徴」です。この私信を胸に、僕は人を想ってお墓をつくり続けます。・・・・・とまあ、お堅い自己紹介はここまで(笑)お酒大好き!!お祭大好き!!二人の娘を持つ石屋のおとっつぁんです!!最近は腕時計の収集に夢中~。と言っても高級品ではなくチープカシオね(笑)ブログは毎日更新しています。お墓づくりに不安のある方や疑問をお持ちの方の一助になれれば、僕にとってこの上ない喜びですっ!!
最近の記事
お墓のお仕事2025年11月7日国産墓石の価値を訴求し続けます。
まあ日記というや~つ2025年5月29日値切る。それすなわち・・・・・
お墓のお仕事2025年5月4日デザイン墓石「富嶽」を納品させていただきます。
お墓のお仕事2025年5月4日インド産自然石石塔「天竺」の展示品を追加いたします!!

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サプリはどこのオススメですか?同じ症状なんですよ(>_<)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コラーゲンとグルコサミンが一緒になってるサプリが経済的だと思います。今夜メールで画像送ります!!