昨日岩手県盛岡市へ行ってきました!!
私の祖父の代からお付き合いさせていただいている輸入石材卸商社のインターロック㈱さん
の主催で行われてます経営塾に参加するため弟と二人で行ってきました。
普段は一人で参加しているため毎回リンキン・パークを聞きながらの一人寂しいロングドライブ
でしたが、今回は話相手が居ましたのであっという間の3時間でしたね。
この経営セミナーには東北地方の各地から同じ志を持った石屋が集います。
講義の内容もとてもわかりやすく実践的で有意義な時間が過ごせます。
毎度毎度参加するたびに勇気が湧くんです。
弟も大変勉強になったようで目が生き生きとしてました。
まだ石材業界に入って日の浅い弟ですが、こういった刺激を受けて
一歩一歩確実に成長してもらいたいものです。
石屋はご先祖様を大切に供養したいと願うお客様の心に
安心を提供しなくてはいけません。
石屋は心の福祉産業なのです。
お墓は心です。
話は変わりまして。
せっかく盛岡に来ましたので出張の醍醐味「ご当地美味いもの」。
盛岡ですから冷麺!!
行きましたよ「ぴょんぴょん舎」。
少しぼやけました。
美味しくて手が震えたのでしょう。
先日テレビでギャル曽根ちゃんが食べてて美味い美味いの連続。
本当に美味しかったです。
また機会があれば行きたいですね!!
私的にはセットを頼むと付いてくるビビンバもお勧めです。
帰り道は仙台を通りますのでこれまたせっかくですから
仙台市泉区のいずみ墓園へ寄り道。
ここは多くのオリジナルデザイン墓石が建っています。
私は3度目でしたがはじめてきた弟はかなりテンション上がってました。
素敵なデザインに触れる事で感性が磨かれます。
石を磨くのも私達の大切な仕事ですが感性もね。
今月の全優石デザイン大学に参加するのでなおさらです。
想いのこもったデザイン墓石、素敵ですね。
お墓は心です。
非常に有意義な一泊二日の出張でした。
時間をくだっさた社長に感謝。
経営塾を主催されるIRの皆様また小林先生に感謝。
多くの刺激をくれる同志に感謝。
そしてミナト石材を御支持いただくお客様に感謝です。
それと昆社長。アポなしで伺ったのに色々とお話聞かせていただきましてありがとう
ございました!!深く御礼申し上げます。
この記事を書いた人
- ㈲ミナト石材 代表取締役社長
- 福島県二本松市小浜 ㈲ミナト石材 代表取締役社長。120年続く石屋の五代目です。お墓は「大切だった亡き御家族様の安らかな眠りを願う、残された御家族様の祈りの象徴」です。この私信を胸に、僕は人を想ってお墓をつくり続けます。・・・・・とまあ、お堅い自己紹介はここまで(笑)お酒大好き!!お祭大好き!!二人の娘を持つ石屋のおとっつぁんです!!最近は腕時計の収集に夢中~。と言っても高級品ではなくチープカシオね(笑)ブログは毎日更新しています。お墓づくりに不安のある方や疑問をお持ちの方の一助になれれば、僕にとってこの上ない喜びですっ!!
最近の記事
まあ日記というや~つ2025年5月29日値切る。それすなわち・・・・・
お墓のお仕事2025年5月4日デザイン墓石「富嶽」を納品させていただきます。
お墓のお仕事2025年5月4日インド産自然石石塔「天竺」の展示品を追加いたします!!
お墓のお仕事2025年4月2日新たな国産墓石展示品を決定しました。