皆様こんにちは。一ヶ月後にPTAの球技大会が開催されます。パパさん方はソフトボール。昨夜はその練習日で良い汗をかくことができました。どうも!!第一打席に内角低めを上手くさばいてレフトオーバーのホームランを打った石屋ブロガーの湊和也です。
さて。石屋にとりまして頭の痛い戒名彫刻の誤字。その修正はなかなか手間がかかってしまいます。詳しくはこちらをどうぞ。
全ての字が無くなるまで再研磨→誤字を修正後に全ての字を再彫刻
これだけ手間がかかりますので、彫刻の前には念には念を入れた確認を行っています。
そんな中、先日facebookで、茨城県那珂市 ㈲櫻井石材店の櫻井社長の投稿を拝見して目から鱗が!!
櫻井社長とはfacebookを通じて知り合いまして、今までに二度お会いしています。石屋という仕事への姿勢・お仕事の質・お客様へのアフターフォローなどなど、学ばせていただくことが多く、心から尊敬している業界の先輩でございます。特筆すべきは字彫りの技術!!実際に作業の様子を拝見させていただいたことがあるのですが、本当に魂を込めてお仕事していらっしゃる。僕も櫻井社長のような字を彫りたい。そのためには・・・・・
まだまだ修行が足りんぜよっ!!俺っ!!
で。僕もこの修正技術を習得したい。というわけでさっそく道具を購入してチャレンジ!!あっ。購入先はこの方です。

もう業界では知らない人はいないでしょう。「道具屋のおもしろおじちゃん」こと山梨県中央市プラスダイヤ(株)の宮下社長~♪宮下さ~ん。また会いたいよ~。不思議と宮下さんといると元気出るんだよな~(笑)
話を戻しまして。実際にやってみた。


「枝」を「技」へ。
はじめてやってみたにしてはまあまあかな(^_^;)
どれどれ。練習を重ねて、弊社における誤字修正のバリエーションのひとつとなるように腕を上げたいと思います。
そういえば昨夜は〆のラーメンをやってしまったんですよね。それが太る原因。

食ったラーメンはこれではないんですが・・・・・ラーメンの画像がこれしかなかった(笑)
(´∀`)ひそやかに石材業界の発信KINGを目指しま~す♪(´∀`)
㈲ミナト石材も最新情報更新中!!
HP http://minato-sekizai.com/
Facebookページ https://www.facebook.com/minatosekizai
MAIL info@minato-sekizai.com

この記事を書いた人
- ㈲ミナト石材 代表取締役社長
- 福島県二本松市小浜 ㈲ミナト石材 代表取締役社長。120年続く石屋の五代目です。お墓は「大切だった亡き御家族様の安らかな眠りを願う、残された御家族様の祈りの象徴」です。この私信を胸に、僕は人を想ってお墓をつくり続けます。・・・・・とまあ、お堅い自己紹介はここまで(笑)お酒大好き!!お祭大好き!!二人の娘を持つ石屋のおとっつぁんです!!最近は腕時計の収集に夢中~。と言っても高級品ではなくチープカシオね(笑)ブログは毎日更新しています。お墓づくりに不安のある方や疑問をお持ちの方の一助になれれば、僕にとってこの上ない喜びですっ!!
最近の記事
お墓のお仕事2025年5月4日デザイン墓石「富嶽」を納品させていただきます。
お墓のお仕事2025年5月4日インド産自然石石塔「天竺」の展示品を追加いたします!!
お墓のお仕事2025年4月2日新たな国産墓石展示品を決定しました。
まあ日記というや~つ2025年3月20日「社長=総理大臣」としてシンプルに考えてみる。
One thought on “誤字修正のバリエーションを増やす!!”