皆様こんにちは。今朝はアイコスグッズが当選するという幸運が舞い降りました。どうも!!石屋ブロガーを目指してホップ!ステップ!ジャンプ!の湊和也です。
アイコスのサイトのプライズへのチャレンジ。地道に続けてきて良かった(T_T)
さてさて。本日は午前中はお休みをもらいまして、湊家の菩提寺であります西念寺様へ娘達の七五三へ行ってきました。
エレベーター付きの本堂。すんげ~立派です(゚д゚)
西念寺様は浄土宗ですので阿弥陀如来が本尊様になります。
天女(?)の彫刻。新しい本堂ですがこの彫刻は古めかしい感じ。おそらく以前の本堂で使われていたものでしょう。
七五三は岩代幼稚園児を中心にたくさんの子供達で賑わいました。子供達がはしゃぐ姿ってのはいいですね♪こっちまで元気になってしまいます(笑)なんかPTA会長だった頃が懐かしいな~。御祈祷は20分ほどで終了。その後住職様から下記のようなお話がありました。
岩代幼稚園は園児への教育の中に仏様の教えを取り入れています。「今の時代のお子様は目に見えるものしか信じない。」、こういった印象があるのですが、「仏様に守っていただいている・仏様に助けていただいている・仏様にその行いを常に見られている」、目には見えませんが、こう思うこと、こう信じることで、お子様が想像力豊かな人間になってくれることを目標としています。
いや~言葉がありません。素晴らしい。娘を預ける幼稚園に間違いはなかった。とまあ感心してばかりはしていられず・・・・・何と言いますか、子供が想像力豊かな人間になる上で、お墓参りもその一助になるなと住職様のお話を聞きながら考えていました。
お墓参りで子供に「ちゃんとご先祖様に手を合わせない。」と伝えても、子供にとっては会ったこともないご先祖様はピンと来ない。要はご先祖様も目には見えないもののひとつです。でも想像することは可能です。数えるほどしかお墓参りに行かないのでは仕方ないですが、繰り返し繰り返しお墓参りに行って想像することで「ご先祖様に守られて生きている・ご先祖様に助けられて生きている・ご先祖様に常に見られている」こういった意識を育むことができます。んでこの「ご先祖様に常に見られている」という意識がすごく重要で、何かしら悪いことをしてしまいそうなところでこの意識がブレーキになるんですね。少年院にいる罪を犯した少年たちは、そのほとんどがお墓や仏壇で合掌した経験がないそうです。ということはこの意識が育まれていない可能性は大きい。つまり罪を犯してしまいそうになったその時、心のブレーキが効かなかったのではないでしょうか?もしかしたらブレーキを持っていなかったということも考えられますね。
というわけで西念寺の住職様とは幼稚園の方では「園長先生と保護者」といった関係。また「お寺様と石屋」といった関係もございます。その両方の関係で西念寺様と岩代幼稚園を盛り立てていけたらないいな~♪そして世のため人のためにつとめていくことができたらな~とブログを書きながら考えていました。
こちらが西念寺の大嶋憲彰住職。僕はこの方が大好きです!!変な意味じゃね~ぞ(笑)
さて明日は西念寺様で落語会だっ!!詳細はこちらからどうぞ!!
第2回 立川こしら 二本松いわしろ落語会 11月13日㈰に開催。
(´∀`)ひそやかに石材業界の発信KINGを目指しま~す♪(´∀`)
Twitter https://twitter.com/kazuyastone
Facebook https://www.facebook.com/kazuya.minato3
Instagram https://instagram.com/sanakotonastone/
㈲ミナト石材も最新情報更新中!!
HP http://minato-sekizai.com/
Facebookページ https://www.facebook.com/minatosekizai
MAIL info@minato-sekizai.com
この記事を書いた人
- 福島県二本松市小浜 ㈲ミナト石材 代表取締役社長。120年続く石屋の五代目です。お墓は「大切だった亡き御家族様の安らかな眠りを願う、残された御家族様の祈りの象徴」です。この私信を胸に、僕は人を想ってお墓をつくり続けます。・・・・・とまあ、お堅い自己紹介はここまで(笑)お酒大好き!!お祭大好き!!二人の娘を持つ石屋のおとっつぁんです!!最近は腕時計の収集に夢中~。と言っても高級品ではなくチープカシオね(笑)ブログは毎日更新しています。お墓づくりに不安のある方や疑問をお持ちの方の一助になれれば、僕にとってこの上ない喜びですっ!!
最近の記事
- お墓のお仕事2024年9月20日秋彼岸です。蜂に御注意。
- お墓のお仕事2023年12月29日令和5年のお仕事の総括。
- お墓のお仕事2023年12月15日この冬は墓じまいの施工が続きます。
- 小浜の紋付祭りと字新町若連会2023年9月21日令和5年度 小浜の紋付祭りが開催されます。