皆様こんばんは。今夜長女はランニングクラブへ。そしてお迎えは僕が担当。というわけでお迎えの時間が来るまでに更新です。どうも!!「寒いのに一生懸命に頑張ってるな~。」と長女に感心している石屋ブロガー(?)の湊和也です。
長女の影響で次女もだんだんとランニングクラブへ行きたくなるんですかね~。
さて。本日は夕方に二本松市安達地区のパワーコメリへ!!
現在石とアクリル板を絡めた石造品を作製する案件を抱えていまして、お客様の希望に叶うアクリル板を探しに行ってきました。
石と石以外の素材(異素材)を絡めた石造品のお仕事はそう頻繁にはありません。少し話がズレますが、海洋散骨や樹木葬など新しい埋葬が台頭してきている現在。それを踏まえてこれからの日本人がどういった埋葬を選んでいくのかを考えますと、「安価な新しい埋葬で構わない。」という方々と「従来通りの石のお墓を施工法やデザインなどにこだわって建てる。」という方々と二極化していくと僕は考えています。そうなるともちろん僕達石屋のお客様は後者なわけですが、「世界にひとつだけのお墓にしたい。」「他にはないお墓にしたい。」といった御要望を持ったお客様が今以上に増えてくるかなと感じます。
それこそお客様がお墓を建てたいと御来店されたときに「こちらを絡めてお墓を建ててください。」と、すでに完成している故人との思い出が詰まった銅製レリーフなんかをお持ちになるなんてことも考えられるわけです。銅製レリーフに限らず、小さな銅像とかステンドグラスなんかも考えられますね。ちょっと大袈裟な例えかもしれませんが(^_^;)
しかしそうなったときに僕はお客様の御期待にこたえられる石屋でありたいわけです!!そのためには常にセンスを磨かなくてはいけませんしチャレンジを続けなくてはいけません。そういったわけで!!今回のお仕事も異素材に関するインプットを怠らずしっかりとつとめ上げたいと思います!!
んで~。肝心のアクリル板ですが・・・・・・希望に叶うものはなし((((;゚Д゚))))
やっぱりネットで専門業者に問い合わせることにします。
(´∀`)ひそやかに石材業界の発信KINGを目指しま~す♪(´∀`)
Twitter https://twitter.com/kazuyastone
Facebook https://www.facebook.com/kazuya.minato3
Instagram https://instagram.com/sanakotonastone/
㈲ミナト石材も最新情報更新中!!
HP http://minato-sekizai.com/
Facebookページ https://www.facebook.com/minatosekizai
MAIL info@minato-sekizai.com
この記事を書いた人
- ㈲ミナト石材 代表取締役社長
- 福島県二本松市小浜 ㈲ミナト石材 代表取締役社長。120年続く石屋の五代目です。お墓は「大切だった亡き御家族様の安らかな眠りを願う、残された御家族様の祈りの象徴」です。この私信を胸に、僕は人を想ってお墓をつくり続けます。・・・・・とまあ、お堅い自己紹介はここまで(笑)お酒大好き!!お祭大好き!!二人の娘を持つ石屋のおとっつぁんです!!最近は腕時計の収集に夢中~。と言っても高級品ではなくチープカシオね(笑)ブログは毎日更新しています。お墓づくりに不安のある方や疑問をお持ちの方の一助になれれば、僕にとってこの上ない喜びですっ!!
最近の記事
お墓のお仕事2025年4月2日新たな国産墓石展示品を決定しました。
まあ日記というや~つ2025年3月20日「社長=総理大臣」としてシンプルに考えてみる。
お墓のお仕事2025年3月19日展示品の入れ替えを行います。
まあ日記というや~つ2025年2月11日永く地域の供養産業に携わってきたからこそ。